10/10(土)「ジョブズ、アラン・ケイのビジョンを継承する「CAS」理論とは?」開催

2020年10月10日(土)10:00〜12:00「ジョブズ&アップル研究会 第3期①〜ジョブズアラン・ケイのビジョンを継承する「CAS」理論とは?〜」を開催しました。 次回、10月17日(土)10:00〜12:00開催予定の「ジョブズ&アップル研究会 第3期② 〜「Think Different/CAS理論」的な組織マネジメント〜」のお申込み、および第3期生(2020年10月期生)のお申し込みはこちらからしてください。↓
https://jobs-apple-college-2010-2.peatix.com/
今回取り上げたテーマは、「①私とジョブズ&アップルとの出会い」「②ピラミッド型社会から水平分散ネットワーク型社会へ」「③「CAS」理論とは?」の3つでした。「①私とジョブズ&アップルとの出会い」では、ジョブズの考え方を理解する上で「私」から出発することが大切である、それこそがジョブズが禅から会得した極意であり、ジョブズの言う「パーソナルコンピュータ(私のコンピュータ)」を理解する手がかりだからである。私は、ジョブズゲイツと同じ1955年生まれで、同世代の人間が「パーソナルコンピュータ革命」を実現していく時代をリアルタイムで生きてきた。しかも、単に傍観しているだけでなく、ジョブズの側に立って、ジョブズ&アップルのビジョンを広める生き方をしてきた。その始まりは、高校時代に「今の世の中は間違っている」と強く思い、学生運動に身を投じたところから始まる。当時、世界中で学生運動公民権運動が盛り上がっていて、そうしたカウンターカルチャーの「個人の解放」を求めるムーブメントの中から「パーソナルコンピュータ」は誕生していった。だから、MacintoshはCM「1984」とともに誕生したのである。一方、ゲイツマイクロソフトには、こうした思想は完全に欠落している。「パソコン」「PC」と「パーソナルコンピュータ」の違いはそこにある。私は、学生運動に限界を感じ、「転向」して大学に進学した。早稲田の政経に入学し、そこで当時、美術評論家として著名だった坂崎乙郎教授に出会い、無我夢中で「芸術」を勉強した。その時は、それが何の役に立つか分からなかったが、それが功を奏して、日本で最初のMacintosh専門誌『MACワールド日本版』の編集長に抜擢され、次に創刊した『MACLIFE』が、ともかく格好いい、オシャレだ、Macintoshにぴったりだ、ということで大当たりした。そして、ジョブズが亡くなった2011年には、『The History of Jobs & Apple』『ジョブズ伝説』を著した。そういう生き方をしてきた人間だから、私にはジョブズが言った「テクノロジーリベラルアーツ(藝術)の交差点」という言葉の意味が「私ごと」のようによく分かる。そして、それを多くの人たちに伝えていかなければと思って、こういう活動を続けているのだ、という話をしました。 「②ピラミッド型社会から水平分散ネットワーク型社会へ」では、ゲイツが大型コンピュータを中心としたピラミッド型社会を補強するOSを開発し、市場を独占することで世界一の大金持ちになったのに対して、ジョブズはコンピュータのパワーを個人に解放し、水平分散ネットワーク型社会へのパラダイムシフトを実現することで「世界を変えた男」になった。命令(コマンド)で動くピラミッド型社会は、ある意味、コミュニケーション効率はいいが非人間的な社会であるという欠陥がある。一方、対話で動く水平分散ネットワーク型社会は、個人のスキルやマナーの向上がなければ、フェイクやヘイトが席巻する衆愚政治になりかねない。そこに私たちが今、直面している最大の問題がある。そして、「③「CAS」理論とは?」では、アップル製品の魅力、ワクワクする、使っていて楽しいという感覚を表したのが「コミュニケーション・アンプリファイア(増幅)」という言葉であり、人々の共感コミュニケーションを増幅することこそが、企業の業績向上、国家の経済活性化の鍵である、そのシステムデザインをどうするか、それを理論化し、具体的な問題解決に役立てようととしているのが「CAS(Communication Amplifier System)」理論である、という話をしました。
第3期は、以下のテーマで、コロナ禍の今、私たちの直面する課題をどう解決していったらいいか、深掘りしていきます。
「第3期①」は終了しましたが、「第3期生」のお申し込みをしていただければ、記録映像をご覧いただけます。
第3期① 2020年10月10日(土)10:00〜12:00「ジョブズアラン・ケイのビジョンを継承する「CAS」理論とは?」
第3期② 2020年10月17日(土) 10:00〜12:00「Think Different/CAS理論」的な組織マネジメント」
第3期③ 2020年10月24日(土)10:00〜12:00「Think Different/CAS理論」的日本再生計画」

f:id:ToshihiroTakagi:20201014233014j:plain