12/9(水)「IT day 2020 コロナ禍の今、民主主義の危機に対してITは何ができるか?」開催します

f:id:ToshihiroTakagi:20201125041652j:plain

2020年12月9日(水)10:00〜12:00、米国西海岸時間で2020年12月8日(火)17:00〜19:00、 IT革命の父ダグラス・エンゲルバートが1968年12月9日に開催した「The DEMO」52周年を記念して、「グローバル・デジコンサロン 006」をグローバルなスケールで開催します。参加お申し込み(無料)は、こちらからしてください。↓ 
テーマは、「ITday Japan 2020 What can IT do for the democratic crisis in COVID-19 pandemic ?(コロナ禍の今、民主主義の危機に対してITは何ができるか?)」です。元Google米国本社副社長兼Google日本法人代表取締役社長の村上憲郎さんによる基調講演の後、元米国『MACWORLD』編集長のDavid Ushijimaさんと、3人の日本トップクラスのAIスペシャリスト、AIREV株式会社代表取締役CTOの森岡幹さん、 URL(ユニバーサルリサーチラボ)代表の浦野真理(うらの まこと)さん、デジタルハリウッド大学教授メディアライブラリー館長でありデータセクション創業者の橋本大也さんを交えてパネルディスカッションを行います。
コロナ禍がいっこうに収まらない中、今、世界中で民主主義が危機的状況に陥ろうとしています。その最大の理由は、経済活動の停止による失業者の急激な増大です。そもそもコロナ禍以前から、ITが発達するにつれ、大量の失業者が生まれることが予測されていました。それが今、コロナ禍によって劇的に加速されています。しかし、そもそもITはこうやって人間社会を破壊する目的で誕生したものなのでしょうか? 違います。今から52年前、「IT革命の父ダグラス・エンゲルバートは、「人々の知性を高め、人々の協力を促進し、人類が直面する深刻な問題を解決できるようなコンピュータ・ネットワーク」のデモンストレーションをしたのです。このThe DEMOを起点に、パーソナルコンピュータ、インターネット、スマートフォン、検索サービス、EC、SNS、ゲーム、人工知能、IoT、ロボットなどさまざまなIT機器、ITサービスが誕生していきました。しかし現状のITは、まだまだ問題だらけです。人々の知性を高め、人々の協力を促進し、人類が直面する深刻な問題を解決できるようなものにはなっていません。それどころか、人々の考える力を弱めたり、政府に都合のいいように洗脳したり、対立や憎悪を煽ったりしているのが現状です。こうした中、突然発生したコロナ禍は、間違いなく私たちにとって大きな厄災です。しかし、その一方で、私たちが既存の社会の仕組みを根本から見直し、大きなイノベーションを起こすチャンスでもあります。実際に、これまで人類はこうした危機的状況に見舞われたときにこそ、大きな進化を遂げてきました。コロナ禍の今、民主主義の危機に対してITは何ができるか? 徹底的にディスカッションをしていきます。