12/14(水)ハフィントンポスト編集長の竹下さん、SmartNews藤村さん登壇「ホロス2050未来会議/FILTERING」開催

12/14(水)19:00より御茶ノ水デジタルハリウッド大学において開催予定の「第7回 ホロス2050 第7章 情報過多時代の人生論/FILTERING〜最も重要になるのはフィルタリングやパーソナライズの新しい方法である〜」の告知を開始しました。「フィルタリング・テクノロジー、パーソナライジング・テクノロジー最前線」についてディスカッションします。ご興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。
チケットのご購入はこちら↓
https://holos2050-1707.peatix.com/
ホロス2050 未来会議⑦
第7章 情報過多時代の人生論/FILTERING
〜最も重要になるのはフィルタリングやパーソナライズの新しい方法である〜
 2017年12月14日(木)19:00より御茶ノ水デジタルハリウッド大学において、第7回 ホロス2050 未来会議「 第7章 情報過多時代の人生論/FILTERING(フィルターしていく)」を開催します。ゲストにアスキー(当時)で『netPC』『アスキーNT』の編集長を歴任し、現在はスマートニュース株式会社執行役員としてメディア事業開発を担当している藤村厚夫さんと、朝日新聞社でR&Dや新規事業開発に携り、現在は『ハフィントンポスト日本版』編集長の竹下隆一郎さんをお迎えして、「FILTERING(フィルターしていく)」とはどういうことなのかを深堀りしていきます。ディスカッション・テーマは、「最も重要になるのはフィルタリングやパーソナライズの新しい方法である」です。ケヴィン・ケリーが『<インターネット>の次に来るもの』第7章 FILTERING」で述べている「広大な万物のライブラリーは、狭く限られたわれわれの消費習慣をはるかに凌駕していく。こうした広野を旅するには道案内が必要だ」「リアルタイムでフィルターをフィルタリングするようなシステムが必要」「新しいものでもっとも重要になるのは、フィルタリングやパーソナライズの新しい方法であり、それがわれわれをより自分らしくするのだ」等々の言葉を手掛かりに、文字どおり爆発的な勢いで情報が溢れ、フェイクやヘイトが蔓延し、ノイズが多すぎて機能不全を起こしているインターネットの現状を改善するには、どのようなフィルタリング技術、パーソナライズ技術が必要なのか、過去の履歴から「過剰適合」した情報ばかりが集まり、居心地のいい情報ばかりに囲まれてしまう、いわゆるフィルターバブルの問題はどう解決すればいいのか、情報過多時代、私たちはいかに生くべきかといったことについて参加者の皆さんと一緒に考えてゆきたいと思います。

f:id:ToshihiroTakagi:20171207141612j:plain