1/11(木)開催「第8回ホロス2050未来会議/REMIXING」まであと2日となりました

1/11(木)開催予定の「第8回ホロス2050未来会議/REMIXING」まであと2日となりました(チケットのご購入はこちら→ https://holos2050-1708.peatix.com/ )。スペシャルゲストとしてご登壇いただくstudio-L代表の山崎亮さんは、コミュニティ・デザインの第一人者のひとりです。著書の『縮充する日本 「参加」が創り出す人口減少社会の希望』(PHP新書)では、縮小する日本社会を「縮充」へと導く唯一の解は「参加」であるとして、様々な分野で実践されてきた「参加」による「縮充」事例を取り上げています。当日は、「リミックス」によって、いかに日本を「縮充」へと導くか、様々な具体例とともにご紹介いただき、みなさんと一緒にディスカッションしてきたいと思います。ご関心のある方は、ぜひご参加ください。

■studio-L プロジェクト紹介
http://www.studio-l.org/project/

■『縮充する日本 「参加」が創り出す人口減少社会の希望』(山崎亮著・PHP新書
http://amzn.to/2D8AXnz

●序 章:なぜいま「参加の時代」なのか
●第1章:コミュニティデザインと﹁参加﹂は表裏一体だ ――僕が「参加」に強く惹かれる理由
●第2章:国に頼り切るという時代の終わり ――まちづくりにおける「参加」の潮流
●第3章:「苦情」や「抵抗」から「自主運営」へ ――政治・行政における「参加」の潮流
●第4章:「楽しい消費者運動」が環境を改善する ――環境分野における「参加」の潮流
●第5章:オープンソースと「共有型経済」の胎動 ――情報分野における「参加」の潮流
●第6章:「共創」が社会に新しい価値をもたらす ――商業分野における「参加」の潮流
●第7章:「参加型アート」の勢いはとまらない ――芸術分野における「参加」の潮流
●第8章:真の「福祉社会」の実現をめざして ――医療・福祉分野における「参加」の潮流
●第9章:主体性を育む「アクティブラーニング」 ――教育分野における「参加」の潮流
●終 章:「縮充する日本」の未来図を描こう

f:id:ToshihiroTakagi:20180109174948j:plain