「第198回デジコンサロン ホロス2050〜未来・予測・創造・プロジェクト〜始動」開催

第198回「御茶ノ水デジコンサロン」のご案内

f:id:ToshihiroTakagi:20170313200418j:plain

■スピーチタイトル
ホロス2050〜未来・予測・創造・プロジェクト〜始動
 
■スピーチ概要
『WIRED』創刊編集長のケヴィン・ケリーは、世界的なベストセラーとなった話題作『<インターネット>の次に来るもの』の中で、「やがて地球全体が、全人類の集合的知能と全マシンの集合的行動が結び付いた“超生命体”になる未来=ホロス(Holos)がやってくるであろう」と予測しました。そのケヴィン・ケリーが来日し、デジタルハリウッド大学で記念講演を行ったのを契機に、同書の翻訳者である服部桂、デジコンサロン世話人代表の高木利弘、デジタルハリウッド大学教授の橋本大也の3人は、ケヴィン・ケリーの志を継いで、この「ホロス」が、21世紀の折り返し点である2050年の時点で、一体どのような形で、どこまで実現しているのか、あるいは実現していないのか、可能な限り精緻に予測するとともに、過去・現在を冷静に見据えることによって、よりよい未来社会の創造を目指すプロジェクト「ホロス2050」を立ち上げることにしました。講演では、この「ホロス2050」をスタートするにあたり、12回連続講演会をはじめ、一体どのようなことを目標にかかげ、どのような実験的プロジェクトを行っていこうとしているのか、ご紹介させていただくとともに、皆さんとディスカションをさせていただきたいと思っています。
 
【「ホロス2050」12回連続講演】(2017年4月より毎月開催予定)
第1回 ホロス2050とは?/BECOMING(なっていく) 
第2回 人工知能の現在/COGNIFYING(認知化していく)
第3回 コンテンツ産業の変容/FLOWING(流れていく) 
第4回 グーテンベルクの終焉/SCREENING(画面で読んでいく)
第5回 所有権よりアクセス権/ACCESING(アクセスしていく)
第6回 ポストマネー、ポスト近代/SHARING(共有していく) 
第7回 情報過多時代の人生論/FILTERING(フィルターしていく)
第8回 さよならシリコンバレー新ビジネス/REMIXING(リミックスしていく)
第9回 VRとウェアラブル/INTERACTING(インタラクションしていく)
第10回 監視社会とプライバシー/TRACKING(追跡していく)
第11回 21世紀の知の行方/QUESTIONING(疑問を生んでいく)
第12回 ホロス2050のまとめ/BEGINNING(始まっていく) 
 
■ゲストスピーカー
服部桂(はっとり かつら)氏
ケヴィン・ケリー『テクニウム テクノロジーはどこへ向かうのか?』『<インターネット>の次に来るもの』翻訳者。
 
高木利弘(たかぎ としひろ)氏
株式会社クリエイシオン代表取締役。元『MACLIFE』編集長。
 
橋本大也(はしもと だいや)氏
デジタルハリウッド大学教授。メディアライブラリー館長。
 
■日  時 2017年3月28日(火)19:00から
 
■受付開始 18:30
 
■会  場 デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパス 3F メディアライブラリー(図書館)
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア デジタルハリウッド
ご注意)御茶ノ水ソラシティ正面右側の入口から入ります。
 
 JR「御茶ノ水駅」(聖橋口)より徒歩1分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結、
 丸ノ内線御茶ノ水駅」より徒歩4分
 住所・地図などは、 http://www.dhw.co.jp/company/access/ に案内がございます。
 
■定 員 40名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
 
■参加費 500円 (ソフトドリンク付き、懇親会は別途実費)
     参加費は当日徴収させていただきます。領収書は発行いたしません。
 
■懇親会 20:30くらいから1時間程度
 
■参加ご希望の方は、Facebookイベント告知ページ(https://www.facebook.com/events/1811087639155685/)で「参加」を表明してください。その際に、懇親会場の予約の都合がありますので、できましたら、懇親会への参加・不参加についてコメント欄に書き込んでおいてください。
もしくは、メールで、dgcsalon-reg@beingdigital.com まで、下記のように、お名前・ご所属・メールアドレスを記載の上、お申し込みください。併せて、懇親会への参加予定についてもお知らせください。
 
 第198回 デジコンサロン参加希望
 
 お名前:
 ご所属:
 メールアドレス:
 懇親会 参加する・参加しない
 
※デジコンサロンでは今後、Facebookでの告知や情報交換も行ってゆきます。登録をご希望される方は、Facebookアカウントもお知らせください。
※参加ご希望のお申し込みいただいた時点で、当日参加OKです。
※参加定員に達したことにより、お申し込みをお断りさせていただく場合がございます。その場合にはその旨、返信メールにてお知らせさせていただきます。
 
※ご不明な点は、dgcsalon-reg@beingdigital.com もしくは、Facebook 高木利弘(Toshihiro Takagi) https://www.facebook.com/toshihiro.takagi までお問い合せください。
 
■主  催:デジコンサロン
■協  力:デジタルハリウッド大学大学院
 
これまでのデジコンサロンの内容は http://beingdigital.com/digiconsalon/
でご覧いただけます。
 
■デジコンサロンとは
デジコンサロンは1996年5月、「デジタル・テクノロジーは、私たちの未来をより良い社会にするために活用されるべきだ」という考えに基づき、デジタル社会における社会変革や新しい文化の創造について広く議論する場として活動しています。
 
<デジコンサロン世話人会>  代表幹事 高木 利弘